news ニュース

【参加者募集】「みんなでおさんぽゼミナール」(6/5)を開催します!

※こちらのイベントは5/8に開催予定だったものです。(緊急事態宣言につき日程変更しました)
※緊急事態宣言が再延長されましたが、感染予防対策を強化した上で開催することにしました。(5/31)

 

春の烏山寺町界隈を楽しくお散歩するイベントのご紹介です。(本企画は、世田谷コミュニティ財団のプロボノ有志が企画しています!)

イベント名にある「みんなでおさんぽゼミナール」とは

①世田谷の街並みを楽しくおさんぽすること
②街を知る人から学ぶこと そして
③参加者間でのコミュニケーションを楽しむこと 

を目的に開催するまち歩き企画です。

今回は、つつじ咲く烏山寺町界隈を舞台に、京王線・千歳烏山駅を出発点として巡ります。

イベントでは、烏山で20年以上活動する「烏山ネット・わぁ~く・ショップ」や、えるもーる烏山駅前通り商店街でのユニバーサルデザインの取組みを伺います。
また、地元商店街の方と、烏山寺町界隈を巡り、街の歴史や見どころをたっぷり、教えて頂きます。

どなたでもご参加頂くことが出来ます。
みなさま奮って、ご参加ください!(参加費無料)

 

■スケジュール

6月5日(土)9:30
烏山区民センター前広場集合
(京王線千歳烏山駅から徒歩0分)
定員 15名程度

【探索コース】
烏山区民センター前広場(※1)〜北烏山九丁目屋敷林(市民緑地)〜烏山つつじ緑地〜寺町区民集会所〜烏山寺町(※2※3)〜梅林市民緑地
(約2㎞の平坦なコースです。)

 

■こんなお話を伺います

① 昔は放置自転車ワーストだった烏山の商店街。ところが今では整然と自転車が並んでいます。その秘策とは!?
② ロコモティブシンドロームって何?烏山にある「誰でも座れるベンチ」の設置の経緯とその効果は?
③ 商店街を抜けて、烏山寺町の妙寿寺へ。世田谷区指定文化財でもある鍋島家住宅もご案内いただく予定です。

 

■留意いただきたい事項

コースはその場の雰囲気や地元の方のご都合、参加者の関心に合わせて、気まぐれで変更になる場合があります…^^ ご了承ください!
また、屋外イベントではありますが、マスク着用と間隔を空けた移動、随時の手洗いや消毒薬のご利用など、感染拡大防止にご協力下さい! 

 

■申し込み

以下のFacebookイベントページに参加表明していただくか、メールにて参加者氏名・緊急連絡先をお知らせください。
https://www.facebook.com/events/2315437428600769/