cheerseta entrypj 事業指定助成プログラム「チア☆せた!」エントリー一覧

今、一番世田谷をワクワクさせるPJ(プロジェクト)を募集している事業指定助成プログラム「チア☆せた!」(Cheer up! Setagaya)。
今回のエントリーへのWEB投票を当財団facebookページで受付中です!

これはワクワクする!
これは実現させたい!
これは応援したい!

と思うプロジェクトの投稿に「いいね!」をお願いします。

* web投票期間は、7/1~7/20までとなります。
*各プロジェクトの投稿への「いいね!」(「超いいね!」含む)がカウント対象になります。
(写真への「いいね!」はカウント対象になりませんのでご注意ください)
*投票結果や投稿へのコメント
は審査会において審査の参考とさせていただきます。

 

【エントリープロジェクト一覧】

①NPO法人neomura「せたがやをキレイに、あなたの世界もカラフルに。」

②多様な学びプロジェクト@せたがや「まち全体を学びの場に」

③つながるホコ天プロジェクト「オープンホコ天デイズ」

④北沢おせっかいクラブ「茶沢コミュニティダイニングプロジェクト」

 

==============================

【「チア☆せた!」エントリーNo①】
https://www.facebook.com/scf.tokyo/photos/a.137601323462091/434831767072377/?type=3&theater

 

「NPO法人neomura」

https://www.youga-blue-hands.com/

代表者:新井佑

申請プロジェクト名:「せたがやをキレイに、あなたの世界もカラフルに。」

 

①子育て世代における地域との繋がりは今後ますます重要に。

 

②ブルーの軍手をつけて活動するクリーン活動「用賀BLUEHANDS」。子どもたちと一緒に新米パパママを中心に活動中!

 

③子どもたちと一緒に地域単位で楽しく競い合えるようなアプリを開発したい!

 

④ムーブメントは世田谷から世界(世田谷姉妹都市)へ?!それぞれのまちの色を表した軍手をつけて、あなたの世界もカラフルに。

 

→Facebookで「いいね!」したい場合はこちら。
https://www.facebook.com/scf.tokyo/photos/a.137601323462091/434831767072377/?type=3&theater

 

 

==============================

【「チア☆せた!」エントリーNo②】
https://www.facebook.com/scf.tokyo/photos/a.137601323462091/435983100290577/?type=3&theater

 

「多様な学びプロジェクト@せたがや」

https://www.tayounamanabi.com/

代表者:松本敬子

申請プロジェクト名:「まち全体を学びの場に」

 

①「教育機会確保法施行で変わる学び」
現在、区内には不登校の小中学生は650人いる。
保健室登校等も含めると1クラスに4~5人、更に、発達障害がクラスに2~3人いて、教師だけで対応するには無理な状況だ。
そこで、学校外での学びを認めた「教育機会確保法」が施行され、学びの多様化が進みつつある。
欧米の教育先進国では、学校も学校外の学びの場も多数用意され、子供が選択できるようになっている。

 

②「まちの”とまり木”プロジェクト ~居場所作り~」
不登校の9割が家の中で過ごし、発達障害の子の多くが地域で孤立している。
鳥たちが、羽を休めるための「とまり木」を自由に選べるように、生きづらさを抱えた子供達も、学べる場所、心休まる場所を自由に選んで、地域の大人みんなに見守られ、育てられる地域社会を復活させたい。
まずは、地域共生の家ぬくぬくハウスと、楽ちん堂カフェ、寺子屋いづみをとまり木として、今後更に広げていきたい。

 

③「まちの先生プロジェクト ~まち全体を学びの場に~」
町の大工さんが工作を一緒に作り、料理好きのお婆ちゃんが料理を教える。
子供が学びたいこと、やりたいことを地域の人たちが伴走するシステムを作ります。
パソコンが得意な小学生は先生にもなります。
町の大人も子供もみんな先生になり生徒になり、学びあい、まち全体を学びの場にします。
老人の生き甲斐創成にもなります。

 

④「地域力の向上 ~Sharing & Caring Society(共有と思いやり社会)へ~」
まちのとまり木とまちの先生の存在意義は、教育分野だけにとどまりません。
とまり木には、子供の家庭の情報も入ってきます。
まちの先生は、子供を”ナナメの関係”で見守ります。
すると地域の目が行き届き、地域力が向上し、虐待を未然に防ぐなどの効果が期待できます。
学びのシェアが思いやりのシェアに繋がり、温かく魅力的な地域を生みだします。

 

→Facebookで「いいね!」したい場合はこちら。
https://www.facebook.com/scf.tokyo/photos/a.137601323462091/435983100290577/?type=3&theater

 

 

==============================

【「チア☆せた!」エントリーNo③】
https://www.facebook.com/scf.tokyo/photos/a.137601323462091/434832317072322/?type=3&theater

 

「つながるホコ天プロジェクト」

http://oyamachi.org/

代表者:田中利枝

申請プロジェクト名:「オープンホコ天デイズ」

 

①ハッピーロード尾山台は毎日、16~18時の2時間だけ歩行者天国(ホコ天)になります。
昔はお店の人がワゴンを出して商品を販売していたり、子どもたちは鬼ごっこをして遊んでいたりと、まちのみんなが自然と集まっていました。
しかし、最近のホコ天は自転車が通るだけで、人が集まっていない寂しい空間になっていました。

 

②ホコ天はまちの最大の公共空間であるため、まちの人がより生き生きと活動できる場となるよう、まずは商店街のお店の方に声をかけ、ホコ天時に出店してもらう「オープンホコ天デイズ」を実施します。
実際に、お店の商品を販売したり、テイクアウトしたものを食べる席を設けたりします。

 

③これが実現すると、ホコ天に賑わいが生まれ楽しい光景が広がります。
お店の人とまちの人の新たな交流が生まれたり、気軽にホコ天を使える楽しさがまちに浸透していってほしいなと思っています。

 

④5年後、10年後、ホコ天の時間になると、お店の方が自ら出店したり、テイクアウトしたものをホコ天で食べていたり、子どもが楽しく遊んでいたり、まちのみんなの笑顔が溢れるようなホコ天になることを目指しています。

 

→Facebookで「いいね!」したい場合はこちら。
https://www.facebook.com/scf.tokyo/photos/a.137601323462091/434832317072322/?type=3&theater

 

 

 

==============================

【「チア☆せた!」エントリーNo④】
https://www.facebook.com/scf.tokyo/photos/a.137601323462091/434832610405626/?type=3&theater

 

「北沢おせっかいクラブ」

https://www.kitazawaosk.com/

代表者:齋藤淳子

申請プロジェクト名:「茶沢コミュニティダイニングプロジェクト」

 

①世田谷にはたくさんのこども食堂、コミュニティ食堂がありますが、横のつながりがなく、ネットワークが活発ではありません。
また、月に何度も食堂を開催できるところは少ないのが実態です。
そして、食堂の情報がまとまっていないので、地域の人が行きたいときにコミュニティ食堂に行けません。

 

②そこでまず、cobacoが中心となって下北沢~三軒茶屋のエリアでコミュニティ食堂のネットワークを作り、WEBサイト(アプリ)を作ります。
それぞれの食堂は月に一度しか開催できなくても、みんなで情報を集約すれば利用したい人がもっと頻繁に利用することができるようになります。

 

③また、Cobacoの地下スペースを利用して「地域のフードバンク」を運営。
地域のフードロスを地域で解決します。
届けられた食品は地域のコミュニティ食堂ネットワークで共有します。

 

④下北沢と三軒茶屋を結ぶエリアで、こどもたち、青少年、子育て中のママ、一人暮らしのお年寄りなど、様々な世代の人たちが交流し、助け合えるコミュニティを、食を通じて作っていきます。
同時に、運営に携わってくださる方もネットワーク化していきたいです。

 

→Facebookで「いいね!」したい場合はこちら。
https://www.facebook.com/scf.tokyo/photos/a.137601323462091/434832610405626/?type=3&theater

 

 

——

「チア☆せた!」の公開審査会は以下の予定で開催します。ぜひご予定ください!
(詳細は追って発表します)

=========================

世田谷コミュニティ財団事業指定助成プログラム「チア☆せた!」公開審査会
7/21(日)13:30~16:30@カタリストBA(予定)

=========================