• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
一般社団法人世田谷コミュニティ財団

世田谷コミュニティ財団

まちを支える生態系をつくる

  • お知らせ
  • 財団概要
    • 基本情報
    • 情報公開・活動報告
    • ミッション・ビジョン
    • 設立寄付者一覧
  • 事業内容
    • 設立記念助成 “ココロマチ”
    • 事業指定「チア☆せた!」
    • かけはし基金(新型コロナウイルス感染症・対策支援基金)
    • 災害復興支援基金
  • 活動に参加する
    • ボランティア・プロボノとして参加する
    • イベントに参加する/情報を受け取る
  • 寄付する・会員になる
    • 寄付する
    • ポストカードドネーション
    • サポーター(会員)になる
  • コンタクト
世田谷コミュニティ財団
  • お知らせ
  • 財団概要
    • 基本情報
    • 情報公開・活動報告
    • ミッション・ビジョン
    • 設立寄付者一覧
  • 事業内容
    • 設立記念助成 “ココロマチ”
    • 事業指定「チア☆せた!」
    • かけはし基金(新型コロナウイルス感染症・対策支援基金)
    • 災害復興支援基金
  • 活動に参加する
    • ボランティア・プロボノとして参加する
    • イベントに参加する/情報を受け取る
  • 寄付する・会員になる
    • 寄付する
    • ポストカードドネーション
    • サポーター(会員)になる
  • コンタクト
Home / ニュース / 【参加者募集】「ウィズコロナ時代の郊外コミュニティ×ビジネスの未来〜地域課題をビジネスでクリエイティブに解きほぐす〜」(3/9)を開催します!

【参加者募集】「ウィズコロナ時代の郊外コミュニティ×ビジネスの未来〜地域課題をビジネスでクリエイティブに解きほぐす〜」(3/9)を開催します!

2021年2月16日2021年3月8日Filed under:
  • ニュース

 

一般財団法人世田谷コミュニティ財団(代表理事:水谷衣里)は、クリエイティブ・シティ・コンソーシアム(代表幹事:東急株式会社 https://creative-city.jp/)とともに、2020年度クリエイティブミーティングをオンラインにて開催いたします。

テーマは「ウィズコロナ時代の郊外コミュニティ×ビジネスの未来」です。

2020年コロナウィルス蔓延により、私たちの生活スタイルは大きく変わりました。
特に、移動が制限された現役世代は、居住地で在宅やサテライトオフィス勤務をしながら、通勤から解放された時間を有効に使うことになりました。
居住地でランチをし、散歩をするなど自分の住むコミュニティで過ごす時間が増え、結果として極端に言えばこれまで関心のなかった地域コミュニティに関心を持つ方が増えてきています。
併せて、個人の心地良い暮らしをさらに一歩進め、地域を良くしたという思いから、地域課題に関心を持ち、コミュニティの様々な活動に関わりたい、という方も増えてきました。

そこで、今回のクリエイティブミーティングでは、ウィズコロナ時代の新たな郊外ライフスタイルを捉えつつ、その先を見据え、郊外コミュニティ×ビジネスをテーマに、ベンチャー3氏をお招きして、それぞれが取り組む事業について話を聞いてまいります。

 

<開催概要>

■主催:クリエイティブ・シティ・コンソーシアム、一般財団法人世田谷コミュニティ財団)共同開催

■日程 :2021年3月9日(火)時間 :15:00-17:00

■開催方法:YoutubeLIVE配信 
https://youtu.be/8OWVX7oJqLQ
※上記URLからご視聴ください。事前の登録は不要です。

 

<プログラム>

15:00 開会あいさつ

15:10  企画趣旨説明

15:20 ゲストトーク1−3
①ゲストトーク1登壇:ココネット株式会社 取締役社長執行役員 河合 秀治氏
「買い物弱者対策」として、ご用聞き・食料品やお弁当のお届け・見守りなどのソーシャルビジネスを全国で展開
②ゲストトーク2登壇:プランティオ株式会社 CEO  芹澤 孝悦氏
都心に居ながらにして食と農が身近にあり、地産地消→共給共足→自給自足できる食と農の民主化を目指す
③ゲストトーク3登壇:株式会社a.school 代表取締役 岩田 拓真氏
アウトプット型・探究学習塾を展開。2020年大田区池上で地域に開かれた学び場「たくらみ荘」を開設。

16:25 クロストーク
ゲスト3名およびモデレーター 坂倉杏介氏(東京都市大学 都市生活学部 准教授/世田谷コミュニティ財団 理事)

16:55 閉会あいさつ

※当日の進行により、時間が前後する可能性がありますことをご了承ください。

 

<登壇者プロフィール>

■ココネット株式会社 取締役社長執行役員 河合 秀治氏  

1997年西濃運輸株式会社に入社後、トラックドライバーとしてキャリアをスタートし、トラック輸送の現場を経験。業務改善・人財開発・内部統制プロジェクトを経て、社内では異例のベンチャー企業、ココネット株式会社を2011年に設立し、後に社長に就任。同社は「買い物弱者対策」として、ご用聞き・食料品やお弁当のお届け・見守りなどのソーシャルビジネスを全国で展開。現在はセイノーHDラストワンマイル推進室室長、複数の事業会社の役員を兼務し、グループのアセットを活用した価値あるラストワンマイルの構築を推進。直近では、狭商圏オンデマンド配送サービス「スパイダーデリバリー」、処方薬即時配送サービス「ARUU」、ドローン配送サービス「SkyHub」をローンチ。(一社)買い物弱者対策推進協議会代表理事、こども宅食応援団理事など物流による社会課題解決の取組みも展開。

■プランティオ株式会社 CEO 芹澤 孝悦氏

エンターテインメント系コンテンツプロデューサーを経て、世界で初めて“プランター”という和製英語を発案・開発し世に広めた家業であるセロン工業へ。2015年、元祖プランターを再定義・再発明すべくプランティオ株式会社を創業。しかし祖父の発明の本質は高性能なプランターを開発した事ではなくアグリカルチャーに触れる機会を創出した事と捉え、都心でIoTやAIを活用し野菜栽培をデジタライズしたアーバンファーミングを展開。都心に居ながらにして食と農が身近にあり、地産地消→共給共足→自給自足できる食と農の民主化を目指す。

■株式会社a.school 代表兼クリエイティブ・ディレクター 岩田 拓真氏

読書や音楽・美術鑑賞から自然探索まで、なにをやっても「わくわくする学び」「斬新なきりくち」を探してしまう。父親2年生として日々試行錯誤中。経営コンサルティング会社Boston Consulting Groupに新卒入社後、コンサルタントとして修行を積みつつ、週末起業として教育NPOの運営に携わる。2013年にa.school設立、2014年より本郷校開校。京都大学総合人間学部卒、東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)。NPO法人 放課後NPOアフタースクール アドバイザー。

 

<モデレーター・プロフィール>

◆坂倉 杏介氏

東京都市大学都市生活学部准教授。博士(政策・メディア)。専門はコミュニティマネジメント。三田の家LLP代表、一般財団法人世田谷コミュニティ財団理事ほか。多様な主体の相互作用によってつながりと活動が生まれる「協働プラットフォーム」という視点から、地域や組織のコミュニティ形成手法を実践的に研究。芝の家やご近所イノベーション学校(港区)、おやまちプロジェクト(世田谷区)をはじめ、多様な人々がそれぞれの持ち味を発揮したローカルプロジェクトを全国各地で実践している。現在、ウェルビーイングな地域を実現するリビングラボ・プロジェクトを大学の地元・世田谷区尾山台にて進行中。共著に『わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術』(BNN出版)、『コミュニティマネジメント つながりを生み出す場、プロセス、組織』(中央経済社・近刊)など。 

Post navigation

Previous Post 【参加者募集】連続セミナー:第1回「食を通した地域コミュニティの可能性」(2/2)を開催します!
Next Post 【活動報告】財団支援先の北沢おせっかいクラブさんの活動が、朝日新聞に掲載されました!

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 2023年 年頭ご挨拶 代表理事 福永順彦
  • たくさんのご寄付、ありがとうございました!Giving December! 12月は寄付月間です ご寄付・ご入会キャンペーン実施中
  • 2022年12月18日開催 みんなでソロさんぽ”ゆるラン”スペシャル!タマリバタケ〜てづくり市場編
  • 登壇者決定!11月28日19時オンライン開催 コミュニティギャザリング その4 都市の農を守り育てること
  • 【雨天により中止】2022年11月26日開催 みんなでソロさんぽ”ゆるラン”スペシャル!ちとふな~きょうどう編

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • ニュース
  • 未分類

Footer

  • 財団概要
    • 基本情報
    • ミッション・ビジョン
    • 情報公開・活動報告
    • 設立寄付者一覧
    • お知らせ
  • 事業内容
  • 活動に参加する
    • 個人の方へ
    • 企業の方へ
    • 行政の方へ
    • NPOなど課題解決に挑む皆さんへ
  • 応援のしかた
    • 寄付する
    • 会員になる
    • ボランティア・プロボノとして参加する
    • イベントに参加する/情報を受け取る
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
  • 準備会サイト

© 2023 一般財団法人世田谷コミュニティ財団 All rights reserved.