• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
一般社団法人世田谷コミュニティ財団

世田谷コミュニティ財団

まちを支える生態系をつくる

  • お知らせ
  • 財団概要
    • 基本情報
    • 情報公開・活動報告
    • ミッション・ビジョン
    • 設立寄付者一覧
  • 事業内容
    • 設立記念助成 “ココロマチ”
    • 事業指定「チア☆せた!」
    • かけはし基金(新型コロナウイルス感染症・対策支援基金)
    • 災害復興支援基金
  • 活動に参加する
    • ボランティア・プロボノとして参加する
    • イベントに参加する/情報を受け取る
  • 寄付する・会員になる
    • 寄付する
    • ポストカードドネーション
    • サポーター(会員)になる
  • コンタクト
世田谷コミュニティ財団
  • お知らせ
  • 財団概要
    • 基本情報
    • 情報公開・活動報告
    • ミッション・ビジョン
    • 設立寄付者一覧
  • 事業内容
    • 設立記念助成 “ココロマチ”
    • 事業指定「チア☆せた!」
    • かけはし基金(新型コロナウイルス感染症・対策支援基金)
    • 災害復興支援基金
  • 活動に参加する
    • ボランティア・プロボノとして参加する
    • イベントに参加する/情報を受け取る
  • 寄付する・会員になる
    • 寄付する
    • ポストカードドネーション
    • サポーター(会員)になる
  • コンタクト
Home / ニュース / 【チア☆せた!】(終了)「cobacoフードバンク」クラウドファンディングご支援のお願い

【チア☆せた!】(終了)「cobacoフードバンク」クラウドファンディングご支援のお願い

2021年1月8日2021年2月17日Filed under:
  • ニュース

地域のフードロスを地域に還元するフードロス解消ステーション「cobacoフードバンク」をいっしょに作りませんか?
~クラウドファンディングご支援のお願い~

 

 

(2021/2/15)
おかげさまで、 82人のみなさまから、当初の目標50万円およびセカンドゴール80万円を超え、最終的に979,000円のご支援を得ることができました。
ありがとうございました!

 

世田谷コミュニティ財団の事業指定プログラム「チア☆せた!」で採択し、伴走支援を行っている「茶沢ダイニングプロジェクト」。

その主宰団体である(一社)北沢おせっかいクラブが運営する「おでかけひろばcobaco」に、地域のフードロスを地域に還元する「cobacoフードバンク」を開設することになりました。そしてここを拠点として、北沢・代田エリアに「食を通じたコミュニティ」を作っていきます。

この実現に向けて、当財団とともに、1/8から2/14まで、クラウドファンディングを実施します。目標は50万円。cobacoの地下スペースに冷凍冷蔵庫を完備した食料ストックスペースを作る、ホームページを改修する、など、cobacoフードバンク立ち上げのための資金とします。

詳細はコチラのページをご覧ください。
https://scf-tokyo.secure.force.com/goencrm__projectinfo?pcd=cobacofoodbank

そして、このクラウドファンディングをきっかけに、一緒に「食を通じたコミュニティ」作りに参加していただける仲間に出会いたいと考えています。
みなさまのご参加・ご協力、ぜひともよろしくお願いいたします!

 

☆——————–☆——————–☆

キックオフイベント「真代と淳子のおしゃべりクッキング~オンライン・サルベージ・パーティ(R)~」(1/9)のお知らせ

 

地域のフードロスを地域に還元するための拠点「cobacoフードバンク」開設に向けた(一社)北沢おせっかいクラブのクラウドファンディングへの挑戦。

そのキックオフイベントとして、1/9(土)にオンライン・サルベージパーティー(R)を開催します。
https://www.kitazawaosk.com/salvageparty/

世田谷区区北沢エリアでこども食堂、コミュニティ食堂を主宰する庄野真代・斎藤淳子の二人が、こども食堂を通じた地域のコミュニティ作り、地域のフードロスの課題、そして「cobacoフードバンク」が地域で担う役割と今回のクラウドファンディングについてお話ししながら、お正月のフードロスを解消するお料理を作ります。

【日時】2021年1月9日(土)16:00~17:00
【場所】Youtubeオンライン開催
番組URL
https://youtu.be/8UYRNe4oLRM
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCwWGsNFL0xg90wfH6rZV3CQ
【案内役】
シンガー 庄野真代:こども食堂「しもきたキッチン」主宰
北沢おせっかいクラブ 斎藤淳子:コミュニティ食堂「北五食堂」「だいち食堂」運営
【協力】福田農園/JA東京中央

サルベージ・パーティとは、食材のシェアパーティのこと。サルベージは直訳すると「救出する」という意味で、まさしく家で余っている食材や、使わずに眠っている食材を「救い出す」ために、みんなで1か所に持ち寄って料理し、できた料理をみんなでシェアするパーティのことです。

本来サルベージ・パーティは、参加者が各家庭で余った食材を持ち寄り、一緒に料理して食べるのが基本ですが、コロナ禍で集まることができません。そこで、今回はオンライン開催をすることになりました。

今回のパーティ参加者は、北沢おせっかいクラブの活動に関わっている近隣の仲間4名(予定)。実際にはみんな徒歩圏内に住んでいるのですが、あえてzoomで集まり、事前に分け合った同じ余剰食材を使って同じ料理を作り、同時に試食します。

参加者募集は終了していますが、この模様はYoutubeで生配信。どなたでもご視聴いただけます。(後日ダイジェスト版をYoutubeにアップします)

Post navigation

Previous Post みなさまへ新年のご挨拶
Next Post 【参加者募集】連続セミナー:第1回「食を通した地域コミュニティの可能性」(2/2)を開催します!

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 2023年 年頭ご挨拶 代表理事 福永順彦
  • たくさんのご寄付、ありがとうございました!Giving December! 12月は寄付月間です ご寄付・ご入会キャンペーン実施中
  • 2022年12月18日開催 みんなでソロさんぽ”ゆるラン”スペシャル!タマリバタケ〜てづくり市場編
  • 登壇者決定!11月28日19時オンライン開催 コミュニティギャザリング その4 都市の農を守り育てること
  • 【雨天により中止】2022年11月26日開催 みんなでソロさんぽ”ゆるラン”スペシャル!ちとふな~きょうどう編

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • ニュース
  • 未分類

Footer

  • 財団概要
    • 基本情報
    • ミッション・ビジョン
    • 情報公開・活動報告
    • 設立寄付者一覧
    • お知らせ
  • 事業内容
  • 活動に参加する
    • 個人の方へ
    • 企業の方へ
    • 行政の方へ
    • NPOなど課題解決に挑む皆さんへ
  • 応援のしかた
    • 寄付する
    • 会員になる
    • ボランティア・プロボノとして参加する
    • イベントに参加する/情報を受け取る
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
  • 準備会サイト

© 2023 一般財団法人世田谷コミュニティ財団 All rights reserved.