• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
一般社団法人世田谷コミュニティ財団

世田谷コミュニティ財団

まちを支える生態系をつくる

  • お知らせ
  • 財団概要
    • 基本情報
    • 情報公開・活動報告
    • ミッション・ビジョン
    • 設立寄付者一覧
  • 事業内容
    • 設立記念助成 “ココロマチ”
    • 事業指定「チア☆せた!」
    • かけはし基金(新型コロナウイルス感染症・対策支援基金)
    • 災害復興支援基金
  • 活動に参加する
    • ボランティア・プロボノとして参加する
    • イベントに参加する/情報を受け取る
  • 寄付する・会員になる
    • 寄付する
    • ポストカードドネーション
    • サポーター(会員)になる
  • コンタクト
世田谷コミュニティ財団
  • お知らせ
  • 財団概要
    • 基本情報
    • 情報公開・活動報告
    • ミッション・ビジョン
    • 設立寄付者一覧
  • 事業内容
    • 設立記念助成 “ココロマチ”
    • 事業指定「チア☆せた!」
    • かけはし基金(新型コロナウイルス感染症・対策支援基金)
    • 災害復興支援基金
  • 活動に参加する
    • ボランティア・プロボノとして参加する
    • イベントに参加する/情報を受け取る
  • 寄付する・会員になる
    • 寄付する
    • ポストカードドネーション
    • サポーター(会員)になる
  • コンタクト
Home / ニュース / 【緊急】新型コロナウイルス感染症・対策支援基金(通称:かけはし基金)基金設置および寄付募集のお知らせ

【緊急】新型コロナウイルス感染症・対策支援基金(通称:かけはし基金)基金設置および寄付募集のお知らせ

2020年5月28日2020年5月28日Filed under:
  • ニュース

 

世田谷コミュニティ財団では、新型コロナウイルス感染症による社会的・経済的変化に対応し、弱い立場にある方々への支援を後押しするため、「新型コロナウイルス感染症・対策支援基金(通称:かけはし基金)を設置し、基金への寄付募集を開始します。

<本基金に関する詳細はこちら>
http://kakehashi.scf.tokyo/

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、わが国全体で経済的・社会的変化が加速しています。世田谷区内においても雇用不安や生活困難など、既に目に見える変化や危機が広がっています。

こうした状況の中、区内では民間公益活動団体による自発的なアクションが始まっており、各団体が生活困窮世帯や、非正規雇用層・シングルマザーへのサポートなど、草の根の支援が広がりつつあります。

しかしながら、これらの支援は、各団体の自助努力により進められている状況です。また支援拡大に向けた世論喚起、資金源の確保などが十分とはいえません。

かけはし基金は、新型コロナウイルス感染症拡大と社会経済の縮小による地域の課題を、「コミュニティの力」で解決するために設置された基金です。
また、「何かしたいけれど、何をしたらいいかわからない」という一般の方々の思いを、寄付を通じて、現場の団体につなぐ役割を果たす基金です。

本基金は、コロナ禍における民間公益活動を、民間のイニチアチブによりコミュニティで支える都下初の取組みです。
地域に根差すコミュニティ財団として、政府による直接的な給付では支えきれない、民間公益活動団体によるきめ細やかな支援活動を支え、コロナによって生まれた生活困難を共に乗り越えることを目指します。

本基金の特徴は以下の通りです。

1)社会的に弱い立場にある方々を応援する

新型コロナウイルス感染症による社会的変化は、「格差を広げ、弱い立場にある人をより弱く」しています。
本基金では、子どもや高齢者、障がいを持つ方、ひとり親家庭や生活に経済的な不安を抱える世帯など、社会的に弱い立場にある方々を支えます。

2)民間の公益活動による、きめ細やかな支援を支える

オンラインによる子どもの居場所づくりや温かな食事を歩いていける範囲に届ける活動など、規模は小さくても「あなたは一人じゃない」「支える人が暮らしの傍にいる」という明確なメッセージを伝え、生きる希望に繋げる活動がコミュニティには必要です。本基金は、自発的に始まったきめ細やかな支援を、コミュニティの力で支えます。

3)アフターコロナの繋がりを生み出す

経済が縮小し、移動すらリスクになるアフターコロナの時代には、「支えあい、声を掛け合う関係性」がますます重要になります。本基金では自助とも公助とも異なる「コミュニティの力で共に支えあう関係性」を育み支えます。
本基金では、個人・法人の皆さんからの寄付を募っています。
世田谷コミュニティ財団は、緊急事態宣言が終了し、新しい日常が始まる今だからこそ必要なコミュニティの繋がりを、本基金を通じて作り出して参ります。

 

なお、本基金への寄付募集と合わせて、助成先団体の公募もしております。
(公募締め切り:~6/10まで)
詳しい公募要領は以下をご確認下さい。

https://scf.tokyo/covid19/kakehashi/application

 

基金概要

新型コロナウイルス感染症・対策支援基金(通称:かけはし基金)
~新型コロナの『しわ寄せ』を、コミュニティの力で解決する~

●設置目的:
新型コロナ感染症拡大下において、社会的・経済的変化への対応や弱い立場にある方々を支える民間公益活動団体の活動の支援・育成

●基金使途:
基金に集まった寄付金総額より10%を財団の運営費として差し引いた後、総額の90%を基金の目的を達成する公益目的事業として、民間公益活動団体活動の助成事業に充てる

●基金財源:
基金に対する個人・法人による寄付

●寄付募集期間:
2020年5月28日(木)〜7月31日(金)

●寄付受付方法:
当財団ホームページ内基金特設サイト(http://kakehashi.scf.tokyo/)からのWEB申し込み 後、クレジットカードによる決済または銀行口座への振込による。一口5,000円〜。

●寄付者返礼:
ウェブサイトへのお名前の掲載(希望者のみ)
基金活動報告の郵送またはメールによる送付、基金活動報告会への参加等。

●後援:
東急株式会社 昭和信用金庫

 

掲載・取材などのお問い合わせ

一般財団法人世田谷コミュニティ財団
(担当:市川・白鳥)

〒 158-0094
東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8階 カタリストBA
TEL:03-4405-2022 FAX:020-4664-1218
E-mail:setagaya@scf.tokyo

Post navigation

Previous Post 【告知】特設サイト「みんなでコロナを乗り越えよう! 世田谷アクション・ポータルサイト」開設しました!
Next Post 【報告】かけはし基金・助成先公募説明会を開催しました!

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 2023年 年頭ご挨拶 代表理事 福永順彦
  • たくさんのご寄付、ありがとうございました!Giving December! 12月は寄付月間です ご寄付・ご入会キャンペーン実施中
  • 2022年12月18日開催 みんなでソロさんぽ”ゆるラン”スペシャル!タマリバタケ〜てづくり市場編
  • 登壇者決定!11月28日19時オンライン開催 コミュニティギャザリング その4 都市の農を守り育てること
  • 【雨天により中止】2022年11月26日開催 みんなでソロさんぽ”ゆるラン”スペシャル!ちとふな~きょうどう編

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • ニュース
  • 未分類

Footer

  • 財団概要
    • 基本情報
    • ミッション・ビジョン
    • 情報公開・活動報告
    • 設立寄付者一覧
    • お知らせ
  • 事業内容
  • 活動に参加する
    • 個人の方へ
    • 企業の方へ
    • 行政の方へ
    • NPOなど課題解決に挑む皆さんへ
  • 応援のしかた
    • 寄付する
    • 会員になる
    • ボランティア・プロボノとして参加する
    • イベントに参加する/情報を受け取る
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー
  • 準備会サイト

© 2023 一般財団法人世田谷コミュニティ財団 All rights reserved.