「越境ナイト:世田谷×川崎~一年の終わりに、多摩川を眺めながら、”コミュニティの未来を創り出す方法“を考えよう~」(12/15)を開催します!
12月。
暮れてゆく年の瀬だからこそ、コミュニティの未来をしっかり考えたい。
創り出したい未来のために、寄付という参加の方法をもっと、広げたい。
越境ナイトは、そんな気持ちを込めて開催します。
世田谷と川崎。
多摩川をはさんだ二つのまちは、都市型のコミュニティとして多くの共通項を抱えます。
子育て、高齢化、希薄化するつながり、減りゆく自然…。
でも、この二つのまちは、「民間発でコミュニティ財団をつくる」という、
勇敢で新しいチャレンジを始めたまちでもあります。
越境ナイト、キーワードは「参加」と「寄付」と「オーナーシップ」。
あなたのまちの未来に、あなた自身が参加するために。
あなたのまちへのオーナーシップを、あなた自身が担うために。
多摩川をはさんだ二つのまちが、その境界を超えて、まちの未来を語るひと時です。
*主催:世田谷コミュニティ財団設立準備会、一般財団法人かわさき市民しきん
*後援:世田谷区、川崎市(予定)、東急電鉄
*本イベントは「寄付月間2017」の公式認定企画です。
チラシはこちら
…》「越境ナイト:世田谷×川崎~一年の終わりに、多摩川を眺めながら、”コミュニティの未来を創り出す方法“を考えよう~」
■日時:
2017年12月15日(金)19:00~21:00(開場18:30)
■会場:
カタリストBA
(東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8階)
http://catalyst-ba.com/access.html
■参加費:
1000円資料代
世田谷産まれの美味しい焼き菓子HOROHOROと、
川崎産まれの香り豊かなハーブドリンク付き
■内容:
<境界を超えてまちの未来を語るパネルトーク>
パネラー:
水谷衣里さん〈世田谷コミュニティ財団設立準備会〉
広岡希美さん〈一般財団法人 かわさき市民しきん〉
保坂展人さん〈世田谷区長〉
福田紀彦さん〈川崎市長〉
東浦亮典さん〈東急電鉄〉
ファシリテーター:
土肥真人さん〈エコロジカルデモクラシー財団 代表理事〉
■申し込み:
以下のフォームからお申し込みください。
https://goo.gl/forms/uRJfU08VHrNCpiB82
※Facebookアカウントをお持ちの方は以下のイベントページから参加表明できます。
https://www.facebook.com/events/2035517953130182/
■お問い合わせ:
世田谷コミュニティ財団設立準備会
setagaya☆scf.tokyo(☆を@に変えてください)